どうも!
先日、6歳の娘 雪ちゃんが小学校の遠足でおやつを買いに行くことになりました。
ルールはもちろん、例のやつ。
「おやつは100円まで」
今の時代100円じゃ買えるものは少ない
物価って皆様ご存知の通りめちゃくちゃあがってますよね。
あらゆる商品、サービス、人件費、光熱費、上がってます。
もちろんお菓子も上がってます。
なのに、何故私が子供の頃から同じルールの100円以内なのか…
我々労働者の給料はさほど上がっていないことからの配慮なのか…
うーん、世知辛いねえ。
でもうまい棒ですら10円で買えないし、よっちゃんいかやビッグカツも40〜50円とかくらいするんですよ。
「どうやって100円で収めるっていうんですか先生!」
と私が小学生なら声を出して泣いてます!
おやつ買いに行ってみよう
まぁそんな昔話は知らない雪ちゃんと駄菓子屋に買いに行ってみます。
店内を見て回ると、うーん、やはり昔からある駄菓子はどれも高くなってるし、パッケージも小さくなっているような気もします。
それに10円から30円のお菓子も種類は少ないです。
でも色々なお菓子を見て回るのは楽しい。
「100円までかぁ」
他のお友達の声も聞こえてきましたが、どこも遠足のおやつの相場はやはり100円なのかな。
自分でおさめてください
大きな駄菓子屋さん、買い物かごに電卓が付いています。
これなら小学生も計算しやすい。
一個選んでは打ち込み、また返したり選んでは一から打ち込みます。
わかるなぁ!このルール内でどうやりくりするかが小学生の一番の課題じゃないか!
娘よ悩むんだ〜 後悔するんじゃない!
「お父さんなら、色々食べたいからうまい棒は4つは入れるかな」
と謎のアドバイスをするも、うまい棒を一つも選ばない雪ちゃん。
いいぞ!大人の言うことなんて聞くんじゃない!
自分のやり方でやるが良いさ。
何を選んだ?
フルーツの森 40円
サワーペーパー 25円
ひえひえみかんバーガム 30円
小さいガム 9円
全て税抜で。
消費税くらいは大目に見てやろうではないか!
あと、それでも少し100円を超えたけど良いではないか。おぬしも悪よのう。
いえ、よく頑張りました。
便乗する男
そんな中、便乗して長めのゼリーをゲットした弟。
ええじゃないかええじゃないか。
おわりに
今回はちょっと社会派なテーマでしたが、大人の皆様も100円だったら自分は何を選ぶか胸に手を当てて想像してみて下さい。
いやぁ、でも私も近所の駄菓子屋に100円を握りしめて買いに行くの好きだったなぁ。
その中で何を選ぶか、当たりが出るか、友達は何を買うか、カードやちょっとしたオモチャを買うか…
駄菓子屋には沢山のストーリーがあった。
お友達は何を選んできたかな?遠足で答え合わせをしてきてください。
ではまた!