雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

長女 雪ちゃんと長男 ユキ君の父 りょうさんのブログ

【電気自転車】君を自転車の後ろに乗せて

 

どうも!

6歳の娘、雪ちゃんと電気自転車で大冒険したある日の午前の話。

ペダルを漕いで漕いでこぎまくった!

まぁこれも電気アシスト様のおかげでございます。

 

↓タイトルはこの曲から↓

youtu.be

 

 

 

どこへ行こう

ある日の土曜日。

最近は仕事の帰りが遅く、久々に雪ちゃんとゆっくり過ごす貴重な休日。

雪も自分の自転車に乗れるので、私の電気自転車の後部座席にのることはなくなりましたが、ふと電気自転車でどこかへ行かないか?誘ってみました。

 

ハロウィンまでに工作して家族の仮装グッズを作りたいとのことで、材料を買いに百均に行きたいとのこと。

ハロウィンには早すぎるんですけど〜

 

電気自転車に雪ちゃんを乗せ、通ったことの無い道を探検しながら百均を目指します。

午前9:00に百均に到着。

私がバカだった…

百均が9:00に開いてる訳がない!

休みの日って脳が何も考えたくないのか衝動的に行動し、何やってんだ~って結構なるんですよね笑

 

次の目的地を作る

10:00からおばあちゃんにピアノを習いに行くのであまり遠出は出来ない中、次はおやつタイムにすることにしました。

肉屋さんで揚げたてのコロッケを買いに行こうという事で電気チャリを走らせました。

「揚げたてのコロッケ」という言葉に雪ちゃんも興奮状態。

肉屋さんに到着。

意気揚々とガラガラ戸を開けてはいります。

 

おっちゃん「あぁ~、まだ火付けてないねん。ごめんねえ!」

 

えええええ!残念過ぎる!

だが残念がっている暇はない!

 

柔軟に切り替え

後ろを振返るな!前を向こう!

ということで、パン屋に菓子パンを買いに行くことにしました。

即座に近所のパン屋を検索し、電気チャリを走らせます。

 

パン屋さんに到着。

雪ちゃんに「パンは1個な」と念押しする。

あんドーナツをセレクト。

お次はおばあちゃんにもパンを選ぶか~と声をかけようとしたら、既にトングで自分のミニクロワッサンを掴んでしまっている雪ちゃん。

 

こりゃ~、軽く潰してしまい、もう返品できない!これは確信犯…

仕方なくお買い上げし、店の外のベンチで食べることに。

私が「半分こな」というと、ミニクロワッサン(一口サイズ)を半分こし、あんドーナツを独り占めしようとする雪ちゃん。

おいおいおいおい~、こっち(ミニクロワッサン)だけかい~とツッコむと、3分の1くらいはあんドーナツもくれました。

まぁでも外の空気を感じながら食べるパン、美味しいね。

 

マンホールカードを貰いにいく

ふと、ブロガーの育児猫さんが旅行の旅に集めているというマンホールカードを思い出しました。

 

【呉市観光】 山乃家で細うどんからのマンホールカード - 育児猫の育児日記

中国地方 車中泊の旅 番外編 - 育児猫の育児日記

育児猫の旅:菜の花畑から車中泊へ - 育児猫の育児日記

 

うちの近所でも配ってるところあるなぁ。

雪ちゃんにマンホールカードの概要を説明し、貰いに行くことに。

これからカードファイル買って、集めていくか~なんて。

 

↓下水道蓋をカード化し全国の様々な自治体で配っています↓

www.gk-p.jp

 

建物に着き、一緒に入ろうとすると。

 

雪ちゃん「おとう(さん)は外で待ってて!一人でもらいにいってくるから。」

 

これは度々発動する「ひとりでできるもん」ですねぇ。

ガラス戸の奥の様子を見ていると、受付の方に颯爽と話しかけ、カードを貰ってきました。

おお~、やるなぁ。

しかも地元民限定のレアカードも頂いてしまった。

 

ピアノ

おばあちゃんの家にピアノを習いに来ました。

発表会に向け、ちゃんと弾いて欲しいおばあちゃん先生と、何度も弾きたくないという雪ちゃんのバトルが勃発し、不穏な空気に…

 

どちらの気持ちもわかるからねぇ。

色々言いたい事はあるけど、こういうの難しいなあ。

楽しくやってくれれば良いって思ってるんですけど。

雪ちゃん的にはホントにたまに楽しく弾くぐらいで、習い事として練習するのは苦手みたいでね。

そういう私も練習嫌いだったなぁ。

 

百均リベンジ

ピアノが終わり、もう開店している百均に電気チャリを走らせます。

百均って楽しいですよね。

何買う訳でなくても色々なもの揃っててね。

 

個人的に100円ネクタイを買って、同僚に「これいくらと思う?」と質問してみようか悩みましたが、無駄遣いかと思い、何も買いませんでした。

 

雪ちゃんとしては、自分のお財布を持ってきていました。

色々悩んだ結果、大きめのフェルトやシールなんかを買ってました。

無人レジでお支払い。最近多いですよね。

440円をどの硬貨で払うか考えます。

う~ん、まだ中々難しいね。これから勉強勉強。

 

帰ってから気づいた… マンホールカード入れるファイル買い忘れた~

 

おわりに

そんなこんなで、帰宅。

なんと充実したある日の午前でしょう。

雪ちゃんもおとうの後部座席旅を気に入ったようで、また行きたい!と言ってくれています。

 

こんなに付き合ってくれる日もいつまでかなぁ。

オトウ(さん)はいつでもペダルをこぎまくるぞ!

ではまた!

 

 

 

 

ryousankunchan.hatenablog.com

 

ryousankunchan.hatenablog.com